記事一覧
-
2025.04.22
ぽかぽか陽気な今日、未満児クラスどのクラスも散歩へと出掛けていきました。 散歩の都度、子どもたちを迎えてくれる道端の可憐な花。子どもたちは見つけるたびに指差ししたり、声に出して伝えてくれる姿があります。 満開を迎える…
-
2025.04.22
ぽかぽか陽気の中、以上児は桜を見ながら散歩を楽しみました。 春をみつけましょうね!との保育者の声かけに、真っ先に桜をみつけたこどもたち!でもよく見ると、「白にも見えるし、ピンクにも見える」「きれいだねーあっちにもある…
-
2025.04.18
礼拝が終わった後、年長組の子どもたちは十文字小学校、地域局、消防署に出かけイースターの卵を届けて来ました。 一列に並んで〝イースターおめでとうございます。卵食べてください〟と、伝えていました。 地域局にはお客様もいま…
-
2025.04.18
今日はイースター礼拝が行われました。 残念ながら雨が降った為、教会での礼拝はできませんでしたが遊戯室でイースター礼拝をしました。 牧師の長いお話しをしっかりと聞く子どもたちでした。 時間を見るとお話しの時間は20分間…
-
2025.04.18
恒例の年長さんによる園庭整備。 まずは石拾い、枝拾いをします。 その次は木の椅子やテーブル、平均台等を運びます。 これがとても重くて大変な作業です。毎年春には年長さんが汗を流しながら頑張っている姿を未満児クラスの子ど…
-
2025.04.17
今年は未満児にも3人の新入園児が入りました。入園当初は涙を流す日も見られましたが、今では友だちや先生の名前を呼んだり、一緒に笑顔で遊べるようになりました!もっともっと沢山の笑顔と楽しい事がありますように…
-
2025.04.11
以上児クラスでは今週、午前保育となっており1号認定の子どもたちは11時30分の降園になっています。 朝、登園後身支度を終えると遊戯室に行って、体を十分動かして遊んでいます。 縄跳び、かごめかごめ、大型積み木、鬼ごっこ…
-
2025.04.09
今日は対面式がありました。1番大きいクラスになったゆり組が、すみれ組、たんぽぽ組の前に立ち、一人一人が自分の名前を言ったり、自分たちが考えた言葉を伝えたりしました。困ったときには僕たち私たちに聞いてください!の言葉か…
-
2025.04.04
今日、以上児クラスでは始園式が行われました。 遊戯室に集まってみんなで♪つくしのように♪を賛美しました。その後は園長先生のお話しです。 ひとつ大きくなった子どもたちは靴棚やお部屋が変わったこと。 集団生活での大事なこ…
-
2025.03.24
3月に卒業を迎えた小学校6年生の卒園生に集まってもらい、OB会をしました。5名の欠席でしたが、16名の卒園生が集まってくれました。それぞれの地域の小学校に入るため離れてしまったり、中には引っ越し先の新潟県からはるばる…