こひつじにっき
-
2022.05.18
今日、ゆり組の子どもたちは毎年借りている町内の畑に行って畝作りをして来ました。 鍬を持って、印のひもまっすぐに進んで行きます。 あらあら、どこ掘っているの? お友だちにぶつかるよー!! ハラハラの畝作りでしたが、無事…
-
2022.05.11
先日、安全指導が行われました。 初めに警察の方から道路の渡り方を遊戯室で指導されました。 その後、実際に外に出て道路の渡り方をみんなで確認しながら渡りました。 飛び出しは時ません。 右、左を良く見ます!! 間違って…
-
2022.05.11
あ!!あれなんだ! ガ!ガ!って言ってるね。そう言って元地域局の方を見ている。 そっちも気になるんだけどぼく、こっちも気になるの。 牛乳パックで作ったシャベル‥。ボク見つけたんだよ。ポケットに入れたいんだけど。 うま…
-
2022.05.02
今日、ゆり組の子どもたちは増田の果樹農家千田さんの畑に行って来ました。 5月の今日は、先日に続き風が寒いと感じる日でした。りんごの木はどんな状態なのか、楽しみにしながら出かけました。 園バスに乗って畑に着くと千田さん…
-
2022.04.28
桜の花は散りましたが庭には大きな木蓮の木が2本悠々と立っています。 今日、未満児クラスの子どもたちは園庭に出て、砂や滑り台を楽しんだり、かけっこしたりして元気いっぱいに遊びました。 砂場ではケーキ作りをして「どうぞ」…
-
2022.04.28
久しぶりで合同礼拝をチャペルですることできました。旧園舎の時はチャペルと園舎が渡り廊下でつながっていたので礼拝はいつもチャペルで行っていました。 新園舎になってから久しぶりのチャペルでの礼拝に初めてチャペルに入る子ど…
-
2022.04.28
以上児クラスでもお誕生会が行われました。 久しぶりに遊戯室にみんな集まってお祝いをしました。 感染予防の為、換気をしたり座る間隔を開けたり、大きな声を出さないようにマイクを使ったりしてお祝いをしました。 みんなの前に…
-
2022.04.28
2022年度4月の誕生会が行われました。 未満児クラスの4月生まれは一人。 緊張しながらもとても嬉しそうに冠をかぶって お友だちにお祝いをしてもらいました。 牧師にお祈りをしていただいたあとはお楽しみコーナー!! み…
-
2022.04.25
年中組の女の子が桜の木の下に来て、「この木登りたい!!」 「いいよ!挑戦してみて、」 そう言われて挑戦しますが中々登れません。 まして桜の木の肌はゴツゴツしていて木登りには向いていません。でも、諦めずこっちから登ろう…
-
2022.04.25
今日、やっと園庭に出て遊ぶことができました。 子どもにとって遊びが学び!! 砂場、土、大型遊具、鉄棒、太鼓橋、登り棒 築山‥。 鉄棒では前周りをしてびっくりされていた年長さん、登り棒では靴だと上りづらいと靴を脱いで挑…