こひつじにっき
-
2021.12.23
22日の水曜日は12月のお誕生会でした。 5人の子どもたちが誕生日を迎えました。事務室前に整列した子どもたちの頭には、ピカピカの冠が輝いていました。 齋藤牧師にお祈りをしていただく前に一人ひとりいつものように、自分の…
-
2021.12.20
18日の土曜日にクリスマス会祝会が行われました。昨年に続き今年も年長児の保護者のみの参観でした。 年長児のキャンドルサービスから始まりました。降誕劇では一人ひとりが大きな声で自分の役をしっかりと演じていました。また、…
-
2021.12.17
朝からバイキング給食のために一生懸命働いている給食の方々。 バイキングだけでなく、日々の給食をいつも笑顔で作ってくださっています。 今日はそんな給食のスタッフに感謝を込めて、年長のゆり組の子どもたちがバイキング給食の…
-
2021.12.17
礼拝の後は子どもたちが楽しみにしていたバイキング給食を以上児クラスの子どもたちも食べました。 以上児クラスでは最初から自分でお皿を持って好きな物を選んで食べました。 ピザ、ミートスパゲティ、タンドリーチキン、のり塩味…
-
2021.12.17
今日はバイキング給食でした。 ひまわり組の子どもたちもとても楽しみにしていました。 初めはお皿に一つひとつ、盛り付けをしてもらいましたが、その後のおかわりは自分でお皿をもって、「おかわりください」と、おかわりをしてい…
-
2021.12.17
今日は玄関のクランツに4本のローソクが立てられ火が灯りました。 クリスマス礼拝の中では齋藤牧師の話を聞き、そして厳かに、年長さんによるキャンドルサービスが行われました。 年長さん一人ひとりがローソクを手にもって、ロー…
-
-
2021.12.15
今日、以上児クラスではクリスマス会祝会のリハーサルが行われました。 年長さんのキャンドルサービス、それが終わると以上児クラス全体で取り組む降誕劇です。 緊張した顔、一生懸命取り組む姿、感動です。 未満児クラスの子ども…
-
2021.12.04
アドベント2週目に入りました。 玄関のローソク2本に火が灯され、子どもたちも私たちもうきうきとうれしい気持ちになっています。 ローソクの火がよく見えるように玄関の明かりを抑えています。 各クラスにはアドベントカレンダ…
-
2021.11.25
今週の金曜日からクリスマスのアドベントに入ります。ラテン語で「来臨」と言う意味です。暗闇を照らすまことの光の到来(聖書ヨハネ一章9節)ですから、これを待望する、待ち望みつつ心備えをする期間ということで、日本ではアドベ…