こひつじにっき
-
2020.09.02
園庭に行くと「ねぇねぇこっち来て」そう言って行ってみると 木蓮の木の下で「ほら、あすこにセミがいる!!捕まえたい」 「えー!どうする?登られる?」 用務員さんに支えられて登り、そーっと「やった!!」 嬉しさと満足感に…
-
2020.09.01
イラガの大発生があってしばらく外遊びを休んでいましたが今日、久しぶりに園庭で遊ぶことができました!! 「先生、とって、とって、捕まえて」 虫や生き物がちょっと苦手な先生もいます。それでも‥。 子どもに言われると張り切…
-
2020.08.30
以上児クラスでは耳鼻科検診が行われました。 例年は6月が検診の月ですが今年へコロナ感染症予防の為できませんでした。 すこーし緊張しながら阿部先生の前に立つ子どもたちでした。
-
2020.08.30
8月に生まれた子どもたちの誕生会が行われました。 いつものように放送を通して牧師先生よりお祈りをしていただきました。 毎日暑くて大変ですが子どもたちは元気に過ごしています。 熱中症にならないよう水分補給と未満児クラス…
-
2020.08.25
暑い毎日が続いています。 未満児クラスではタライに水を溜め水遊びを楽しんでいます。 以上児クラスでも‥と思っていましたが先日からイラガの毛虫が大発生をして2度消毒をしました。 園庭の中心に立っているあの大きな桜の木に…
-
2020.08.24
先日22日の土曜日に2013年度卒園した子どもたちのOB会が開かれました。 毎年、小学校を卒業した3月に行われていましたが、新型コロナウィルス感染症予防の為延期になっていました。 なかなかコロナウィルス感染症が終息に…
-
2020.08.07
昨日は外部講師の先生のうんどう遊びの日でした。 いつもは室内で行いますが昨日のゆり組は外でのうんどう遊びとなりました。 ボールを使ったり大型遊具を使ったりして楽しみました。
-
2020.08.07
暑い毎日。 プールを出して水遊びを楽しんでいました。 ホースから流れる水の音も気になります。耳を傾けて‥手を差し出して‥。 ふしぎだな? みんなそれぞれの思いをもって遊びに夢中です!! するとー。みんなが遊んでいる中…
-
-
2020.08.01
毎年、夏休みに年長児と年中児の2号の子どもたちは由利本荘に行ってじゃがいも掘りをしています。 でも、今年はコロナ感染予防の為年長児の2号認定の子どもたちで行ってきました。 じゃがいもを掘る前にフランス鴨の赤ちゃんを見…