記事一覧
-
2022.09.01
以上児クラスでは遊戯室に集まってお誕生会をしました。 8月生まれのお友だちは6人でした。 冠をかぶってみんなの前に座った顔はにこにこでした。 お楽しみタイムでは電灯を照らすと‥。わかるかな?なにかな?見えるかな?のク…
-
2022.09.01
8月生まれのお誕生会をすずらん組で行いました。 みんなで集まって誕生日を迎えたお友だちに「おめでとう」と、拍手をおくると、すこーし恥ずかしそうな表情をしていましたが、笑顔で応えていました。 そして、齊藤牧師のお祈りに…
-
2022.08.31
わたし、ちょうせんしたかったの。 ひもとおし。やりたいなぁーっておもってたの。おもいきってせんせいにつたえたら、やってみる?って なかなかむずかしいけど、わたしちょうせん!! おなじクラスのおともだち。いまはぼっとん…
-
2022.08.23
先週まで手足口病などの感染症で休む子どもたちが多くおりました。 この日も何人かお休みをしています。 この日は久しぶりの天気で外でたくさん遊びました。 汗いっぱいかいた身体をシャワーで流してもらってさっぱりしたあとは給…
-
2022.08.23
久しぶりに2人揃ったもも組の給食!! にこにこで食べていました。 カメラを向けられるとだれだ?と言うようにお部屋の先生の腕を触りながら(安心感)チラチラと見ていました。 久しぶりにみんな揃っての給食にお部屋の先生たち…
-
2022.07.23
あっという間に一学期も終わりました。 以上児クラスでは夏休みを迎えるお子さんがおります。一学期最後の日には以上児クラスの子どもたちが遊戯室に集まりました。そして、大事な、会を2つ行いました。 1つは安全指導です。 夏…
-
2022.07.23
先日、以上児クラスでは保護者会主催の夏のお楽しみ会が行われました。 保護者会の役員さんが準備をしてくださいました。そして当日は役員さんの他に保護者の方数名がお手伝いをしてくださいました。 金魚すくいではタライの中に浮…
-
2022.07.20
亀が入っている水槽が結構汚れます。 その度に用務員さんが掃除をしてくださいます。 この亀、クサガメかな? 水槽に近づくと餌をくれーと言うようにあばれます。 冬の寒い時期は全く動きません。餌も食べません。 ところが暖か…
-
2022.07.20
増田町で農家をしている方が子どもたちをブルーベリー摘みに誘ってくださいました。 早速、すみれ組の子どもたちがバスに乗って行ってきました。 散歩バックを首に下げて、取っては食べて取っては散歩バックに入れてと楽しんでいま…