こひつじにっき
-
2020.07.17
毎年行なっている町内の年長児のよさこいも中止になりました。 こひつじでは年長児のキャンプも毎年行っている岩手県のキャンプ場も使えず、今年は園に一泊します。 その時に家の方々に見せようとよさこいを練習しています。 今日…
-
2020.07.15
今日は7月のお誕生会でした。 今月は7人がお誕生日を迎えます。 ゆり組3人、すみれ組1人、たんぽぽ組1人、ひまわり組1人、もも組1人です。 いつものように放送から聞こえる声に合わせて子どもたちの元気な声が廊下に響いて…
-
2020.07.09
もも組のお部屋に行くとちょうど給食を食べるところでした。 早く味噌汁ちょうだい!!と言うように指差しで訴えています。 待ってまって!! 熱くないかなー。ちょっと確認してからね。
-
2020.07.09
今日ひまわり組のお友だちが散歩から帰ってくると、素敵なお客さまが後をついて来たのです。 ドアを開けると子どもたちよりも早く玄関の中に入りました。 子どもたちはびっくり!! オニヤンマ!! たんぽぽ組の子どもたちにもこ…
-
2020.07.04
金曜日は納豆の給食でした。 1歳児から上の学年は甘糀での味付け。 0歳児のもも組は今のところ味付けなしの納豆。 覗いてみると美味しそうにねーばねばの納豆を食べていました。 手づかみ食べ。 意欲が育っています。「ぼくは…
-
2020.07.04
先月6月10日は時の記念日。 以上児クラスでは何日に分けて時計作りをしていました。 身近な時間。 大事な時間。 子どもたちは長い針が6までいったらお片付けしようね‥。 12になったら始めようね‥。 そして、時間は大切…
-
2020.06.29
梅雨の時季。 休み明けの子どもたちは疲れています。 今日はそれぞれお部屋で過ごしました。 たんぽぽ組はマル、バツゲームの後描画をする子どもたちや粘土をする子どもたち。 すみれ組はリズム遊びの後、音楽遊び。 今日はメロ…
-
2020.06.29
みんなが楽しのひとつ、今日はパンの日。 もも組さんは今日はお休みがたくさんでちょっと寂しいかったけどモリモリ食べおかわりしていました。 すずらん組もいつも賑やかですが給食の時間は静かに集中食べています。 そしてひまわ…
-
2020.06.29
年長になってお当番さんの仕事はうさぎのみみちゃんのうんちの始末と餌とお水を換えること。そして亀のかめこの水槽を洗うこととかめこの身体を洗うこと。 今日はそのかめこを粘土で作っていました。 自分の手で直接触っているので…
-
2020.06.26
今日はもも組もお弁当日でした。 でも、なんだか進まない‥ もしかしてお弁当箱じゃない方がいいかなーと お部屋の先生が機転をきかせていつもの給食のお皿に出してあげると‥ もりもりと食べていました!! 今日のお弁当は全ク…